保育園の写真をどうやって配るか問題

娘の保育園で写真を撮ってくれる。

七夕や節分のイベントとかお出かけしたときとかに先生がデジカメを持って撮影してくれる。

家では見せない子どもの表情を写真に収めてくれるのでうれしい。

 

f:id:dogdogfactory:20170516170254j:plain

 

撮影した写真はプリントして廊下に掲示される。

保護者たちは自分の子どもが映ってる写真の番号を封筒に記載して、教員室に提出する。

後日注文した写真が封筒に入って渡される。

料金は1枚25円。たぶん実費しか請求していないのだろう。

 


 

ぼくが小学生だったときからこのやり方で写真販売してたんだけど、もうちょっとうまいやりかたはないのだろうか。

 

プリントアウトされた写真をもらっても扱いに困るんだよね。

うちはおじいちゃんおばあちゃんが遠くにいるからオンラインアルバムを使って孫の写真を共有しているんだけど、プリントされた写真だとわざわざスキャンしなきゃいけない。

デジカメで撮った写真をプリントしてそれをスキャンするって、すごく無駄だ。

 

はじめからデータで送ってほしい。必要ならこっちでプリントするし。

 


 

いちばんいいのは、どこかにパス付きでアップロードしてもらって、各保護者が自分の子どもが写っている写真をダウンロードするっていうシステムなんだけどね。

保育士の手間もかからないし(今は注文数に応じて写真を焼き増しして各家庭ごとの封筒に入れているからすごい手間だと思う)、お金もかからない。

 

今はたぶん壁に貼れる数にかぎりがあるから1イベントにつき写真は厳選された数十枚しか貼られていない。

園児の数は全クラスで100人くらいいるからうちの子が写っているのは数枚だけ。

運が悪いと正面を向いている写真が1枚もなかったりする。親としては悲しい。

 

オンラインにアップするんだったらほとんど枚数上限を気にする必要はないから、1,000枚ぐらいばしばし撮って選別もせずに載せればいい。

 


 

でもこの方法のいちばんの問題は、園児の写真が悪用されやすいことだ。

 

パスワードをかけるといっても保護者の中にどんな人がいるかはわからないから、知らない間に「うちの子の写真がネット上に出回っている……!」なんてことになるかもしれない。

たとえ悪意がなかったとしても、よその子も一緒に写った写真をSNSにアップする親はいるだろう(プリントして渡したとしてもその可能性はあるけど、手間が少ないほうがアップされやすいだろうね)。

 


 

結局、「めんどくさくする」ってのが流出を防ぐいちばんの方法なのかなー。

うちとしては「不特定多数の見るところにアップしないでくださいね」という注意付きでダウンロード制にしてくれてもいいんだけどな。

悪意を持って流出させようとするやつがいたらどうせ防ぎようがないんだし。

 

保育士の先生たちって薄給なのにたいへんそうだから、せめて先生の負担を減らす方法があればいいのになと思う。